あなたは、どうあったら夫婦円満でいられると思う?
私と主人はお互いの、問題に対して
思ったことを言ったとしても喧嘩に発展したり、
どちらかが落ち込んだりするということはありません。
ですが、過去は違いました。
どうやって改善したのかというと、私自身の考え方、行動が変わったことで、夫婦関係が改善されました。
過去の私は、勝手に批判されたと勘違いして落ち込み、しかもその頃はしょーもないプライドがあり、 プライドを傷つけられた(と勝手に思い込み)、ぎゃふんと言わせてやる、みたいな感じもありました笑
なので、2、3ヶ月に1回くらいは喧嘩していたんです。
(主人は正論を言い、私が勝手に自分を責めて落ち込んでいただけ。)
喧嘩にいいも悪いもないけど、エネルギーはもちろん停滞!!
あの頃もお互い思ったことは口にしていました。
今もお互い思ったことをそのまま口にしています。

じゃあ、何が変わったのかというと 素直に認めることが出来るようになったからなんです。
お互い、しょーもないプライドを捨てて認めるようになったということ。
例えば、私の場合時間にルーズでした。 何回注意されたか分かりません。
でも、主人はめげずに注意してくれました。
そこで、色んな方法を試みてその癖を直すことが出来ました。
それも、これも主人が日々注意してくれたおかげ。
被害者意識が激しかった時は、言われてへこんで自分を責めるの悪循環でした。
「私のせいだ、私が悪いんだ」の負のループ。
でも、素直に過ちを認めて改善策を考え、実践を繰り返し改善出来ました。
逆に、主人の気になるところも本音で言います。
例えば映画とか観ていても、主人がジャッジしはじめたら
「あの人が別に悪くもないよ。トラウマがあるだけだって。」とかって伝えます。
逆に最近の出来事で私が主人に教えてもらえたのは 、注意不足だよ~しっかり見てと言ってもらえました。
主人は注意深く、よく見ている人なんです。
お互い、本音で話すのが心地よいので、会話は心の内を全てぶっちゃけトークです。
お互い素のまんまの自分だから、居心地がいい。
まずは、愛を持って自分から心の内をさらけ出す。

お互い「心の内を」話しても、夫婦喧嘩に発展しないのは何故か?ということなんだけど
2 指摘されたことを、受け入れる
3 夫を思いやる、尊重する
4 夫の挑発に乗らない
5 ニュートラル、フラットな心で過ごす
私たち夫婦はこんな感じかな。
1つずつ説明していきます。
夫をコントロールしたい欲を捨てる
ほとんどの人は、「相手を変えたい」と思っています。しかし、相手を変える事は無理です。相手をコントロールすることは無理なんです。
相手を変えたいと思っている時こそ、自分の心を変えるときです!!
自分の考え方や行動なら、自分次第で変える事が出来ます。
私のコンサルや講座の受講者もそうなんですが、90%は人間関係で悩んでいます。
そして、共通している点は「コミュニケーション不足」です。
外側ではいい人を演じているので、職場や友達とは大きく問題が発展しない場合が多いです。
それは、うまくやり過ごすのがうまいだけで、真の関係ではない場合が多いです。
また、日々一緒に過ごすパートナーこそ、問題が浮き彫りになります。
「どうせ言っても分かってもらえない」と思い、正直に自分の意見を伝えないので、いつまでもコミュニケーション不足に陥ります。
そして自分のものさしで「夫はこういうに決まっている」と初めから、伝えるという挑戦をしないのです。
しかし、相手を変えたい欲があるまま、本音や意見を伝えてもかえってこじれます。
人間というには一緒にいる人に影響される生き物です。
ということは、あなたが輝いていたら、夫は同じく変えようとしなくても、自然に影響を受けます。
受け入れたくないと思っている人が多いですが、目の前にいる人はあなたの鏡なんです。
私もこれは身を持って体験しました。
「相手を分からせたい」「コントロールしたい」という気持ちがなくなったら、正直な気持ちを相手に伝えて下さい。相手を変えようと思っているうちは必ず、相手にコントロールしたいことが、伝わるので、逆効果です。
あなただって、あなたを無理矢理に変えようとする人がいたら、逃げたくなりますよね?相手だって感情があります。パートナーだって、同じように感じますよ。
そう言う場合は、まず自分を認めることから始めて下さいね。
自分を認めるには、毎日、どんな自分も褒めるという事を習慣化する事をお勧めします。
理由は、自分を無条件に認められるようになれば、夫のことも無条件で受け入れられるからです。
指摘されたことを受け入れる
あなたは夫が「おまえはこういうとこが悪い、今度からこうしろ」と言われたりしたら、へこみますか?
過去の私はいちいち凹んでいました笑
しかし、今は「相手は私のことを思って言ってくれている」と受け取る様になったら、へこまなくなりました。
下記の記事もおススメです
内側が外側の世界を創るんだから、 内側の潜在意識から、 するするっと書き換えよう!
コメントを残す